中嶋祥人の自己紹介
                       
  
                                                        

    丹波通信986    釣りと加藤文太郎

 声を掛けて貰わなかったら私からは話さなかったと思います。意外でしょうけど私、余り喋らないし人見知りなんです(-.-;) しかし楽しいご夫婦で話題も豊富。病気の話や、病院、本、人物の話に花が咲きました(^o^)/ 奥さん「それで私の友人の旦那が口頭ガンで・・・ドクターに『簡単に取れるから』って言われたから信じて手術して・・・手術は成功したらしいけど一週間で亡くなってしまったんですよ。KF大で・・・」 私「アッ、長男が来年受験する大学です」 奥さん「秀才なんですね!」

 ご主人「私の祖父もKF大でした」 聞くとご主人もドクター。息子さんは関西医大出てドクターしてる・・・との事。ますます話が弾みました。奥さん「すぐそこの『渡辺水産』のランチが安くて旨いから一緒に行きましょう」 私「是非是非(^O^)」

 そして三人でランチしました。(しかし・・・ご夫婦は「夜、海鮮いっぱい食べるからカレーライスにするワ・・・」との事なので、私も一緒のものにしました。)

 お客様との約束は3時。まだまだ時間があるので温泉を探しました。処が・・・沢山あるんです(^O^) 浜坂には。その中でも「ユートピア浜坂」と言う『町』が運営している施設の温泉に入りました。300円です。「ヤッパ、釣りの後は温泉やなぁ」 温泉のスグそばに「加藤文太郎記念館」がありました。『加藤文太郎記念館?・・・お〜!加藤文太郎やん!?』と当たり前の事に一人感動しました。昔、読んで感動した『孤高の人』の加藤文太郎です(ToT) 「ラッキー」勿論スグに入りました。

 しかし・・・加藤文太郎記念館では無く、加藤文太郎記念図書館・・・でした。『マッいっか〜』少しガッカリしたけど図書館だから無料だし、図書館の二階は加藤文太郎の資料室になってたし、かえって良かったです(^O^) 新田次郎の名作、孤高の人。加藤文太郎は浜坂出身なんです。その後、お約束の3時丁度に新温泉町のお客様宅に伺い、チョコッと仕事をして(こんな言い方してますけど真剣にお話しますよ)奥様を中嶋ワールドに引き込んで帰途に着きました。
         
  

    丹波通信987      嫁イラズ

 仕事以外は何も出来ない私です。初めは私が地ビールキットを東急ハンズで買ってきて、セッセと作っていました。畑も一所懸命やりました。しかし最初だけ。以降ずっと妻がやっています。電気関係は全く解らないし、パソコンは苦手です。仕事以外は本当に何もしない。出来ない。しいて言うと・・・読書が人より多い・・・と言うのと、釣りが多少上手い。短気ですからね。釣れない時は色々な事を試みる、釣れるまで(^O^) 釣れてる時は、もっと釣る。やりつくしても釣れない時は、サッサと辞めて帰って酒飲んで寝る。短気ですからね(-.-;)

 しかしながら、家事に関しては、やれば出来る事も沢山あるし、効率的な人なのでスピードが早い。その気になれば料理は本など見なくても何でも作れるし、その間に洗濯したり、掃除したりペットの面倒をみれます。最初の結婚は人よりかなり早目でしたが、親が居なくなって独りで生活してた時期が長かったですからね。下宿を経験した方は多いと思いますがレベルが違いますね ^ ^

 で、嫁イラズ・・・と言う訳です。『イザ』となったらね。世の奥様方に叱られるかも知れませんが、私は手が早いんです。多分同じ事するのに妻より二倍から三倍早いと思います。と言う事は時間短縮3分の1・・・?それで・・・嫁イラズです(^O^)

 最近の若い男性は結婚しないですね。矢張、嫁イラズなんでしょうか(-.-;) 私の様に、何回しても『こんな筈や無かったのになぁ』と思うんですからね(-.-;) 一度は結婚された方(ほう)がね(-.-; ただ、今の方は独身時代長いから『嫁イラズ』の方は多いんでしょうか?
     
  

    丹波通信988      ユーミン

先輩ライフプランナーで、いつも楽しいミュージックをCDにして下さるNさんと言う方がいます。Nさんは本当に沢山のミュージシャンの音楽を無償で下さいます。(凄い方や・・・) その日、私は娘を塾に送っていました。塾と言っても歩いて5分程なんですね。しかし、最近は丹波篠山でも危険らしく、子供だけでの行動は極力さけてるそうです。
基本的に車ではAMラジオを聞く私ですが、春からはナイターが月曜日以外はあるので、最近の夜はNさんから貰ったCDを聞いています。今日はユーミンでした。私「ユーミン知ってるか?」 娘「知らんわ〜」 私「エッ知らん?アンタ、ユーミンも知らんの?友達は全員知ってると思うで。アンタ、何にも知らんねんなぁ。明日、友達に聞いてみ」 娘「私、何にも知らんで・・・けど友達もユーミンなんて知らんと思うで」 私「そうかなぁ・・・」

 翌日は兄@を迎えに行きました。矢張、車内ではユーミンが掛かっていました。私「ユーミン知ってるか?」 兄@「ユーミン?知らんわ。何それ?」 私「この歌、歌ってる人の名前。お前、知らんの?」 兄@「知らんなぁ、今風の歌じゃ無いな・・・かなり古い歌やろ〜?」 私「友達に聞いてみ。誰でも知ってるわ」 兄@「誰も知らんわ!」 私(アンタ、結構キッパリと言うのね(-.-;)

 私世代の人なら誰でも知ってるユーミン・・・。今の若い人は本当に知らないんでしょうか?十代でも半分以上の人が知ってますよねぇ?ユーミンって最近は新曲歌ってるんでしょうか?
      
  

    丹波通信989      スタミナ丼・スタミナうどん

 その辺の座って食べる、うどん屋さんには、あまり無いと思いますが、立ち食いうどんにはイマダに「スタミナうどん」 と言うのがあります。だいたい、どの店にもありますね。具が沢山で、大抵、天ぷらと卵は入っています。その他の具が入っている店舗もある様です。スタミナ・・・って言った処で、そんなもんです。

 で・・・卵や『テンカスを固めただけ』の様な天ぷら入れただけで果して『スタミナ』 つくもんなんだろうか? それに、昨今は『ヘルシー』 にコダワって久しいんだから『スタミナ』って言う、ゴテゴテしたものなんかより、むしろ『ヘルシーうどん」や『ヘルシー丼』 なんかの方が良い様な気がします。具に、大根おろしやカイワレ、ワカメ、とろろ昆布なんか・・・。ヤッパ、現在の世間のニーズは『ヘルシー』 でしょ〜(^O^)

 処で・・・私が石原結實ドクターの本を沢山読んで『プチ断食』 して2年になります。現在の1日のメニューは、朝は九州の人参で作った人参ジュース。昼食はワカメそばか、具の無いうどん。夜は野菜中心の軽い食事です。お酒は飲んだり止めたりです。お酒を飲んだ後に炭水化物が欲しくなる事もありますが、極力我慢します。どうせ、後は寝るだけなんだから我慢します(-.-;) 以前に比べて果物は採る様になりました。最高68sあった体重は現在58sから60sの間で推移しています。一時62s位までリバウンドしたのですがスグに対処したので大丈夫でしたV(^-^)V

 花粉症が治まる頃からは、1日一時間から二時間歩く様にしています。距離にして7q〜10q。歩数で10000歩から20000歩でしょうか。そうなれば、体調は、更に良くなります。私のはダイエットではありませんからね。体調良くする為の『プチ断食』 です。だから「スタミナうどん」 と言う選択はあり得ません。やはり『ワカメそば』 か『ヘルシーうどん』 ですね(^O^)
     
  
    丹波通信990      松と竹 

 新緑です。新緑の中を車で走るのは気持ちが良いですね。今年は藤が多いのも嬉しいです。私、藤が好きなんです。かなり昔の丹波通信でも申しましたね(^O^) そして、古(いにしえ)の人も、大振りの花より小さな花を愛した・・・と言います。藤の、マサに藤色が好きです。梅→桜→山つつじ→藤・・・と移り変わる季節がなんとも好きです(^O^) 

 木々の中を走らせて気になるのが、茶色になった木を見ると、それは殆ど『松』なんですね(-.-;) 所謂、松枯れ。マツクイムシ?酸性雨?須磨や舞子の海岸や天橋立の松が枯れない事を祈ります。よ〜く見て下さい。本当に沢山の松が枯れています。丹波には赤松が多いので松茸の名産地なんですが、その松が枯れると、勿論松茸は育ちません。松茸は人工で栽培が出来ませんので、産地の丹波篠山と言えども絶滅寸前です。今では松茸一本数万円しています。丹波の住人でも地元産は滅多に口に出来ません。いや・・・殆ど皆、入手不可能です。

 それと最近、気になるのは『竹』が枯れている事。竹は60年で初めて花を咲かせて、その後枯れるそうです。遡ってみると、1953年に植樹?した竹が60年になった?1953年?昭和で言うと28年。戦後からは10年近く経過してますね。じゃぁ何でだろう?ログハウス時代は竹やぶも所要していたので、毎年今の時期は筍を毎日食べてました。しかし、竹が花を咲かせた処は見た事がありません。やはり、酸性雨?大気汚染?悲しいですね。

 日本はまだまだ森林伐採なんて無いし、六甲アイランドから六甲山系を見ても枯れてる・・・伐採されている・・・なんて事が無いですが、モンゴルやアマゾン流域の伐採、山火事、開発・・・は目を覆う様なありまです。動物や魚介の絶滅危惧種と、もうひとつ木々の絶滅も、これから考えないと駄目ですね。森林が無くなれば山に蓄える水や養分が無くなるので、やがて川や海の生物に多大な影響を与えますからね。
            
  
ご意見ご連絡はこちらへ          
H25年4月