中嶋祥人の自己紹介
                      
  

                                                                 
    丹波通信956      光熱費

 私は毎週何名かのお客様とライフプランを考えます。生活費を聞いたり、自動車の費用を計算したり、住宅ローンを入れたり、お子様の学費を計算したり…。光熱費は余りバラツキないですね。神戸や西宮は水道代安いです。だいたい2ヶ月で4000〜6000円程使われてますね。電気代は月に6000〜10000円。ガスは月に4000〜8000円程の様です。

 処が…篠山市は水道代めちゃ高いんですよね〜。だいたい15000円です。初め2ヶ月で15000円もするん(;□;)!! と、ビックリしました。しかし良く見ると2ヶ月ではありません。1ヶ月15000円でした(>_<) 何で〜。篠山は水が無いんですと…(x_x;) 今、一所懸命ダムを建設しています。前のログハウスは井戸を掘って良質の地下水を使っていたので水道代知らなかったんです。15年間井戸だったので15000円×15年で225万円も助かってたんですね!

 次に電気代。関西電力さん11.88%値上するそうですねぇ。痛いなあ。今の家はオール電化にしたもんなぁ。エアコンは階段の上に1基付けてるだけで家中涼しいので助かります。しかも14畳用で…。夏は電気代10000円を切ります。しかし…冬。床下に縦横無尽にパイプを通して夜中11時〜朝の7時迄の深夜料金で蓄熱暖房!と言われて、この家に決めたのですが、高い!電気代!冬の料金は25000円です。ログハウスの時の暖房は灯油での大型ヒーターと薪ストーブでした(^^) 薪ストーブは良かったなぁ。

 住宅ローンは金利下がりますね!昨日、M銀行さんに電話すると10年固定の金利が1.3%なんですって(;□;)!! ビックリしました。私はJAさんで確か1.97%で2年半前に借入れしました。3000万円借りたのが今月で2200万円の残高でした。変動金利なら安い銀行で0.775%っていうのもありますね(^O^)v もう少し金利は下がるみたいです。
       

    丹波通信957      今日の一言 亭主三杯客一杯

 客人をもてなそうと酒をすすめているうちに、もてなす側の主人のほうが沢山飲んでしまう事。また、客人をだしにして主人が普段より多く酒を飲む事。

 スゴ〜イ。私そのものやん(;□;)!! こんな諺があったんや〜。それやから家にお客様連れて来て酒を飲むのを家族は嫌がるんやね…(x_x;)
         

    丹波通信958    今日の一言U阿漕ヶ浦(あこぎがうら)に引く網            

 隠れてこそこそやることも、度重なると人に知られてしまう事のたとえ。「阿漕ヶ浦」は三重県津市の海岸で、伊勢神宮に奉納する魚をとるため禁漁地であったが、ある漁師がたびたび密漁をして捕らえられたと言う伝説から。「阿漕な真似をする」の「阿漕」もここから出た言葉。

 へ〜、これも知らなかったな〜。商売なんかはホンマに「目先の利益に囚われて『阿漕な真似』 をしたらゼ〜ッタイに続かないもんね。
            

    丹波通信959       2001年頃昔の丹波通信124


 私が高校を卒業し、大学に行かず土方をしている折に『やっぱり大学へ行きたい。』と思って土方をしながら1年間通った塾に、20年振りに電話をしました。「○○塾ですか?昔お世話になった中嶋と申しますが、先生いらっしゃいますか?」出られたのは、今はもう50代になっている先生の(女性)のお母様。「エッー、○○町の中嶋さん?元気にしてはるの?」 私、当時お母様とお話しする事は無かったので私の方が驚きました。「覚えていますか?その中嶋です。」

 先生は不在との事で指定された夜、再度TEL。「中嶋でございます。」 先生「ハ〜ハッハッハッ、どうしたん?」 私「何がおかしいんですか?」 と言いつつ私も大笑い。その後は母校、鳴尾高校に行った時に食堂のおばちゃん達に聞かれた事同様の質問責め。(当コラムNO62をご参照下さい。もう無いでしょうが・・・) そうして一通り説明すると「一度必ず顔を出せ!」と命令されてしまいました。

 私「けど、私20年前に『オマエは破門や!』言われて出入り禁止になってますし・・・」 先生「今は堅気なんやろ?そしたら許したる。20年前はどうしょうも無かった人間が−いかにして更正して行ったか−今の、うちの生徒と先生達(大学生)に見せたるんや!」(ワシは見せ物か?)

 20年前、何が原因で破門になったか詳しくは覚えてませんが、当時私は猛勉強し立命館の法学部に入学したのに酒を飲んでは街で暴れたり、改造車や単車で夜な夜な走り回って先生の手にあまる子供であった事は確かです。電話の最後に「私はオマエが更正した事より、会社で頑張ってるという事より 『今も生きてる』 という事がホンマに嬉しい。」 私「昔、同じような事をよく言われたけど先生もワシが死んでもおかし無いと思ってたんか?」 先生「アタリマエやないか!」 結局、用件があってTELしてたのに、その用件は切り出せませんでした。
          

    丹波通信960       2001年頃昔の丹波通信125         

 私が中学の時(25年前)は、ちょっとしたルアーフィッシングブームでした。主な対象は今と同じでブラックバスです。しかし今の様な専門の雑誌は無いし、タックル(道具)はかなり高価な代物でした。ロッド(竿)1本2万〜6万円、リールはヨーロッパ製で同額。タックルボックス(道具入れ)なんかはそれ以上していました。
これらを数セット担いで電車、バスを乗り継いで最後は徒歩です。かなり重たい目をして、片道3時間以上かけての釣行ですが必ずしも結果は芳しいとは言えません。大概はポーズ(全く釣れない)でした。1個1,000〜3,000円もするルアーを10個も無くしてボーズとは。トホホ・・・。

 ある日は友人と3人で東条湖です。狭いボートでルアーを投げるので危ないとは思っていました。そして予感通りの出来事。Iの投げようとしたルアーが右にいたNの首に命中。グサット首に3本鉤が刺さってしまったのです。鉤には“カエシ”が付いているので何としても外れません。しかしNは「痛くない。」 と言うのでそのまま夕方迄釣り続けました。結果は、やはりボーズ。

 釣りを終えバス停に並んでいると、オバチャンに「兄チャン、兄チャン。(Nの首を指し)首に鉤がささってるで。」 N「オバチャン、わかってんねんけど、取れへんのや。」 そしてバスに乗ると、初めから乗っていたオバチャンの目がまん丸。「兄チャン、首に鉤が刺さってんで。」 N「知ってるで。けど、取れへんねん。」 バスを降り電車に乗ると乗客の目はNに集中。やはり向かいに座ったオバチャンが、自分の首を指さしながら「兄チャン、兄チャン。ここに鉤が刺さってるで!」 親切はうれしいのですがルアーが首に刺さって、わからないまま電車に乗る訳がなく、N曰く「やっぱりウルサイのはオバハンや!」
          

ご意見ご連絡はこちらへ          
H25年1月