中嶋祥人の自己紹介
                           

      丹波通信561  恋心    
           
 
1995年−平成7年の10月に丹波のログハウスに引っ越して来た時に2軒隣の(100bは離れてる)女の子は毎日ランドセルを背負う小6でした。黄色の帽子をかぶりポチャッとしてカワイイ子でした。それが・・・6年後くらいには結婚して今では立派なお母さんです(^^;。 娘も今年6年生です。月日の経つのは何と早い事か・・・。

 ウチの向いには5歳のカワイイ男の子がいます。私と同じ一人っ子です。よく喋る男の子で家の外での会話がよく聞こえます。私は今迄会話をした事がありませんでしたが、先日娘の兄(1年ほど前から名前を書いたら怒る様になったので(^^;)の一人と散歩をする事があった時にたまたま遭遇したので、初めて喋ってみました。

 私「ボク・・・大きくなったなぁ。」子供「うん!」私「もう幼稚園行ってるらしいな。」 子供「うん。」 私「ボク・・・オジチャン処のお姉ちゃんとは時々お話しするらしいな。」 子供「だれ?あ〜ぁ〜あのお姉ちゃんな!」 私「オジチャン処のお姉ちゃん、綺麗やろ〜(^^)?」 子供「うん・・・ボクなぁ気に入ってしもてん・・・。」 私と兄「でぇ〜( ̄□ ̄;)!! 気にいったぁ!?」そして私と兄は大ウケです(^^;。

 私「ほんなら、ボク・・・大きくなったらお姉ちゃんをお嫁さんに貰ったってぇや! でもお金持ちや無いとアカンで!」 子供「ボクなぁ、もぅ金持ちやねんで!」 参りました(^^) 話していると、どうやらかなり娘の事を気に入ってるみたいです。 まぁ5歳しか離れて無いし可能性がゼロな訳でも無いですしね。今年、娘は小6。兄達はそれぞれ中3・中2に進学します(^^) 
      

        丹波通信562   ランドセル   

 5月の引越しに向けて家の内外の整理をボチボチしています。 兎に角、私の持ち物の中ではダントツで書籍が多いので、妻に 『要る物・要らない物』 の仕訳を口煩く言われています。 自分でも解っているんです。 3年も経って見ない様な一度読んだ本を再び読み返す確率は1%未満ですねぇ(^^;。

 ウチはマンガもかなりあるんです。 それから大学の時の法律関係・大学発行の判例集。大学院の頃の書籍。卒業してからの不動産鑑定士関係の経済学・会計学・法律の本・・・なんて、かなり古いしもぅ二度と見ないのに中々棄てられませんでした。 そうこうしているとラジオでランドセルの話になりました。    

 それによると・・・子供のランドセルをミニチュアに加工して貰って記念に置いておく・・・と言うのがあるそうですね。歳を取って最近はかなり涙腺が弛み、ランドセル・・・と聞いただけで昔が思い出され涙が出てきました(;_;) アルバムなんて、もぅ駄目(T_T)。そればかりかスーパーでクリスマスに飲む子供用のシャンメリー見てもトーマスのお菓子を見ても涙が出ます(^^;。

 昨日はスーパーで2歳位の男の子が大泣きして「ごめんなさい〜ごめんなさい〜。」 とお母さんに訴えている声を聞いただけで胸がイッパイになりました。(昔は子供に厳しかったからよく兄達は泣いていたなぁ。)

 処で・・・ランドセルの件ですが、費用が幾ら掛かるか解りませんが、ミニチュアにするのは、おそらく高いだろうし次の家の物置にそのままで置いておくスペースもあるだろうからランドセルは記念に置いておこうと思いました。あいにく妻は出掛けて居ないのでメールをしました、感傷にふけりながら・・・。 「兄達のランドセルは?」 妻「あ〜あ〜、そんなん、とっくに捨てたで!」 こんなことラジオで聞かんかったらよかった・・・(T^T)
        

         
丹波通信563    我が家の会  

 久々の休日・・・それはお正月休みでした。 普段、ウチの子供達は朝は6時過ぎに起きて30分には私と共に家を出ます。 しかし今でも兄達はバタビアの後にクラブ活動と塾と極真空手があり帰宅は22時。 就寝は1時頃です。 で、お正月休み位はゆっくり寝てました。 私は少し出掛けて昼をだいぶ過ぎてから帰宅しました。 すると兄がボ〜ッとソファーに座っていました。 私「兄のご飯は?」 妻「お昼食べたから次は夜!」 私(そんな事聞いて無い(^^;)

 私「お前、最近勉強してるんか?」 兄A「してんで。」 私「でもさっきからズゥ〜ッとソファーにおるやないか。」 兄A「勉強ずっとしてたらチンチンがシビレ切れてん。」 私「お前、オモロイ事言うなぁ(^^)。 処で・・・お前はバタビアの発表の時に理数クラスか文理クラスか(理数の方が難関)アンマリそわそわと気にしんかったな?」 兄A「うん。お兄ちゃんが受かったから大丈夫やと思ってたから・・・。」 私・妻(凄い考え方・・・。)

 お正月に家族で父のお見舞いに行きました。 父は精神を少し病んでる病気です。父に会い、私は藍を抱きながら「ワシ・・・解る?」 父「解る・・・。」 私「この子な・・・髪が長いから女の子に見えるけど、男の子やねん・・・。」 父「女の子や・・・。」 私「ホッ。」

 父は差し入れのミカンを3つも一気に食べてお菓子もボリボリ食べました。 そして甘栗の袋を開けようとしますが力が入らず開きません。 私が開けると、中身は殻付の甘栗でした。 それが中々剥けないんです(>_<) 私「普通は殻無しが多いんやけど、これは殻があるから食べにくいわ〜。 今度は殻無しを持って来るな!」 父「ぁ〜。」すると妻がサッと殻付の甘栗を取って器用に剥きました。私(なかなかええ処あるやん(^^)) すると妻・・・パクっ(^^) 父・私・子供達 (あ・アンタが食べるんかい!?(@_@;)
       

        丹波通信   今日の一言       

 『まずは臨終の時を習うて、後に多事を習うべし』 日蓮の言葉だそうです。 ウチは真言宗ですから空海(弘法大師)ですが、この言葉は心打たれています。人間、死ぬ時にお金を幾ら持ってるか、どれだけの地位になったか・・・とか考えて死んで行くものでは無い。 死ぬ時に「ああ・・・自分の人生、思い残す事無い程充実していた・・・と言う風に死にたいものだ。」 転じて、これ程の充実した死に方は無い!と言うのを先に想像して、そう言う死に向かって誰に恥じる事の無い、誰に蔑まされる事の無い毎日を精一杯生きろ。と言う意味です。 
          

         丹波通信565  日本の歴史    

 井沢元彦さんの『逆説の日本史』には興味がありましたが特段読もうとは思いませんでした。 しかしこの度『誰が歴史を歪めたか』と言う対談集を読みました。 いや〜面白くって一気に読みました。特に第1章から大変面白かったです。 
 第1章 怨霊信仰が歴史の真実を浮かび上がらせる!ゲスト梅原猛

 桓武天皇が長岡京を僅か10年で放棄して、平安京にした理由は、自分の弟でもある早良親王の祟りを恐れたことが大きい! 桓武天皇は仏教勢力が強くなりすぎた為に奈良の都を捨てて、長岡の地に都を遷す事を考えた。(ここまでは私も知っている)しかし長岡造都の中心人物だった藤原種継が暗殺され、その暗殺を使嗾したとして早良親王は淡路に流され憤死しる。その怨念の強い早良親王の怨霊を桓武天皇は恐れた。

 そして遷都。京都の北野天満宮も藤原氏によって朝廷から追放され九州太宰府で憤死した菅原道真の怨霊を鎮める為に建てられています。道真は彼を追放した貴族を雷神によって焼き殺されています。他に藤原時平や醍醐天皇が道真の怨霊によって殺された・・・と言う記録があるそうです。

 あとは吉備真備や平将門・崇徳上皇に長屋王。 歴史好きにはたまらない固有名詞がバンバン出てきます。 小学生の頃からかなりの量の歴史書を読んでいる私ですが、これは知らなかった・・・と言う事が沢山書いてあり、めちゃくちゃ面白い一冊でした(^^)。 神社は全て怨霊を鎮魂する為のものなんですって。私の歴史観は正月に読んだこの一冊でかなり変わりました。
          
 

ご意見ご連絡はこちらへ                          
H21年秋