中嶋祥人の自己紹介
                          

      丹波通信301  へっついさん

 西宮の実家には、昔 『へっついさん』 と言う物があり、これはどうも方言の様で、地方によっては 『おくどさん』 と言う所もありますね。 都会の方は、この様に言ってもサッパリ解らない方も多いと思います。 つまり、土かコンクリートで作った 『かまど』の事で、ひとつずつが、かなり離れた2口コンロの様な・・・必ずたき木で使う 『口』 です。 これで元旦にもち米を 『蒸す』 のです。 この蒸している香りがなんとも香ぐわしい・・・。 こんな香りはそれ以来経験がありません。

 そして近所の方や親せき数件でもちを搗く訳なのですが、男性が杵でひとつきし、すかさず女房があいの手で、水のついた手でもちを軽くひっくり返す・・・。 搗く度に旦那が女房の手をたたいてしまうのではないかと、幼心に私は毎度ハラハラとしたものです。 見事出来上った大きな丸いもちは、しかしまだ十分に熱く、うっかりさわった私などは手のひらがまっ赤にヤケドしてしまうのです。 これを沢山のカタクリ粉を広げた上に置くと、待ち構えていた数人の女房が手際良く小さな小もちにしていくのです。

 小学低学年と言えど男のハシクレの私は、やはり小さな丸いもちを作る役よりは杵を持つ方でしょう・・・。 当時の私にしたら重い重い杵を大きく振りかぶり・・・見事に後ろに引っくり返るのでした。 それにしても当時の西宮は寒かった。(今年の冬の様に・・・。) 雪も積るし、庭の池に氷も張った。 

 当時から甘いものが苦手だった私は、あんこで包むもちはダメできなこをまぶした方が好きでした。 これは多少塩が混ぜてあった様に思います。

 そして子供達は、稲刈り後に遊ばしてある田んぼにタコあげに行ったり、ベッタン(メンコ)をしたり、ハネツキをするのが『正統的』な遊びでした。 そして夜はみかんをかけたトランプをこたつの上でするのが決まりです。(しかしあのみかんは親が買った物に違いがないのですが・・・)う〜ん、こう書くと、うちの今の生活と多少似た処があるなあ・・・。    
               

       丹波通信302  ピグモン

 1月2日、私にとっては久々・・・子供達にとってはマタマタ義母の処へ行きました。  結構、仏さんや祖先を大切にする私は義母に玄関で挨拶をするや、去年買ったばかりの義父の仏壇に向かいお線香をあげ、義父にも挨拶するのでした。 すると、いきなり挨拶より先に 「おばあちゃ〜ん! お年だま〜!」 と言っていた子供達も、私の姿が目に入った様で、まず長男が 「アッ! そうや!!」 と仏壇に駆け寄って来ます。 そして順番の事で兄弟でケンカが・・・。(いつもの事だ・・・。)

 それから後は、私が 「さあ帰ろうか〜!?」 と言うまでビデオ三昧。  ドラエモンにマジレンジャー? 今の仮面ライダーに今のウルトラマン。 見るでもなしにテレビを見るとなつかしいピグモンが・・・、そしてレッドキング。 「オ〜! ピグモンにレッドキングか〜!?」  次男、驚いた様に 「エッ!? お父さん知っとん?」  私 「 知ってんで。 お父さんが子供の頃からおったし・・・。」  ラン(ビックリして妻の方をみて) 「おったん? ほんまにおったん? ウルトラマンってほんまにおるん??」  妻 「おらへん、おらへん!! まんがや!」  長男 「しかし、よう名前覚えてるなあ。」  私 「記憶力エエから・・・。」 するとテレビから 「なつかしのピグモンとレッドキングは今から39年前に初登場し・・・」 との、アナウンスが・・・。

 次男 「へ〜っ! 39年前言う事はお父さん何才やったん?」 私 「計算してみ。」 子供達・妻・義母 「・・・」 2秒後、私 「4才やろ!」 次男 「・・・と言う事はお父さんは36年間も怪獣の名前覚えとった言う事か〜!?」 全員 「・・・」 私 「オマエなあ・・・イヤしくも私立中学に行こうか・・・と言う小学3年生ちゃうん? 39年間やろ!」 全員 「・・・そうや、そうや!」 私 「アホッ! オマエらも4才とか・・・すぐ計算できんかったやろ〜。」

 そしてお節タイム。 長男 「なあなあ、おせちって明日迄なん?」 妻・義母 「・・・」 私、ポツンと 「無くなるまで・・・」 妻・義母・・・顔が 『ナットク』 そして食後、次男 「お父さん! 遊ぼ!!」 私 「エエワ。」 娘 「遊んで〜や〜!」 私 「ユックリさせて。」 長男 「お母さん! お父さんが休みやのに全然遊んでくれへんで!!」 私、(小さい声で・・・) 「よう聞きや! お父さんはなあ・・・若い頃に遊び過ぎたから・・・大人になってまでは遊ばへんねん。」 子供達 「・・・」 妻・義母・・・顔が『ナットク』
            

     
 丹波通信303  熊本で講演

 年の瀬もおしせまった12月26日、同じ支社の同期入社Sと熊本空港に降り立ちました。 迎えに来た 「マニラの怪人」の様なKは (同期入社)、何と蝶ネクタイでした。 S 「Kさん、わざわざ私らの為に蝶ネクタイにして下さったんですか?」 K 「イエイエ・・・私は前職の銀行員の頃、ずっとこの格好してたんですヨ!」 S、私 「ドヘ〜ッ!」 K 「では今から幻の魔王(焼酎)を買いに行きましょう!!」 Kは 『魔王』 と 『佐藤』 を買ってくれ、熊本新市街の 『とっぺんさき』 と言う店に案内してくれました。(なんと、酒は持ち込みました。)

 結構高い店の様です。 私は今迄で最も旨い!! と感じた馬刺し、さつまあげ、からしれんこん(いずれも揚げたて!)・・・かわはぎの刺身に馬のホルモンを、初めて飲む魔王と佐藤で堪能しました。 その後、ラトゥールと言う、K曰く 『熊本では最上級』 のクラブで同期会が始まりました。 そこで仕事の話しは全く出ませんでした。 楽しい夜です。 私達は何と朝5時まで飲みあかし、しめくくりは熊本で一番と言う 『こだいこラーメン』 でトンコツラーメンでした。

 翌27日は火曜。 前の週が連休だった為、丹波通信はこの日に入ってしまい・・・、早朝からメールがジャンジャン。 (今回の反響は本当に凄かった・・・。) そして9時ちょうどにKから電話が・・・。 「お早うございます。では熊本支社で人も集めましたので、中嶋さんの講演をして頂きます!」 私 「聞いてないよ〜!?」 K 「イヤイヤ、もうこちらは準備が整っていますので・・・。」 (風呂も入り朝食も済ませ、着替えも済んでいたからヨカッタ・・・) 断る・・・と言う事を知らない私は 「ではでは・・・」

 正面に熊本城が見える会議室で約2時間私の独演会が始まりました。 そして夕方には第2部まで・・・。 皆の刺激になったかどうかはお構い無し。 夕方からは再びKと今度は熊本で一番!! という鮨屋の 『仙八』 そして再びラトゥールへ。 驚いたのは高級クラブと言っても先の鮨屋と殆ど値段が同じ。 熊本はヨカ、ヨカ。

 不動産時代は数十回と講演した私ですが、今の方が楽。 即興でも結構出来るもんだ・・・と思ったものです。 (今年はリックで私のセミナーも計画していま〜す!)

           

     
丹波通信304  ようやくの春  

 もう3月ですねぇ、 春ですネ。 そろそろ庭や田のあぜにフキノトウが出初めますねえ・・・。 初めの頃は、このフキノトウの天ぷらやフキノトウと味噌を合わせたフキ味噌が、少し苦くって、またこれが旨いんですヨネ〜。 ビールにもピッタシ合います。 ビールは勿論妻が作ってくれているビールです。 発泡酒とちゃいますよ、モルトです。モルト! 常に5種類くらい作ってくれています。 黒ビール、ピルスナ―、ジンジャーエール、シードルetc・・・。

 RICの方もそれ以外の方も、沢山の方に試して頂きましたが、かなり好評です。 たいていの方が「旨い!」 とおっしゃって下さいます。 味が濃いんですね。 しいて、味を表現するとギネスビールや三田屋さんの地ビールに似ていると思います。 私は健康の為(?)に毎日2本飲んでいます。 へへ。

 前にも何度も書いていますが・・・私は桜より梅の花が好きです。 梅が咲くと「やっと春が来たか〜!!」と気分が楽しくなるのです。 今年の冬は移住して11年の中で最も寒く最も雪が多かったです。 しかもなかなか溶けなかった。 私の住む地方(旧西紀町)は梅が咲いても、まだ4、5回の積雪がありますし、桜が咲いている4月上旬でも降雪があります。しかし1日1日と暖かくなっているのが回りの自然からはっきり知らされます。

 それが冒頭のフキノトウです。 そして梅が咲き、実がなる。(これは梅干と梅ジュースになります。) 4月には筍が沢山採れ、売る程あります。 同じ時期にフキ、ワラビ、ゼンマイ。 野鳥の鳴き声で目覚め、この頃になると早朝の着替えも苦痛でなくなります。 何しろ出勤の為に家を出た時に、もうまっ暗ではありませんし(笑)。 川には魚とエビとサワガニが戻り、これも苦痛だったリオンとイチゴとミルキーの散歩も楽しみに変わるのです(笑)。

              

     丹波通信305  
低体温症         

 殆んどの方に 「うそ〜!?」って言われますが、私、体温が34度台なんです。 だいたい常に34度〜34度9分なんですよね。 そこでまた 「うそ〜!? 測り方が悪いか、体温計が狂ってるんと違う〜!?」 と言われます。 本当ですって・・・! だって、その体温計で里駆に体温を測らすと36度〜36度5分なんですヨ。 それに、大人の私が体温計使用するのに腋の下にはさむのを下手にする訳が無いし・・・。

 たま〜に35度5分・・・と言うのが、少し高い時ですネ。 だから37度なんて事になると、もう大変です。 フーフー言うてます。 だって普通の体温の方の39度〜40度近くに匹敵する訳ですから。 去年の暮れから何度か体調をくずし、何度か発熱しました。 そして最高68kgあった体重が62kgまで落ちました。

 妻も心配してくれ、インターネットで低体温症と言うのを調べてくれましたが34度位の体温って 「死に向う体温」 って書いてありました。(ヒャ〜!! ワシ死ぬの?)  「お父さん死ぬかも知れんで〜!!」 子供達 「エ〜ッ!? そうなん!?」 私 「イヤ〜解らんけど・・・体温34度言うのは死ぬ人の体温らしいで〜!!」 子供達 「エ〜ッ! そうなん!?」

 まあ、しかし私は小学生の時からだいたい35度位の体温だったし・・・。 小学1年2年の時は冬になると毎日体温を測る時間がありました。 私は、いつも35度なので当時の水銀計だと水銀がピクリとも動きません。 恐い恐い担任の桑原先生(しかし美人だった!)に、いつも怒られていました。 「中嶋! ちゃんと体温を測れ!!」 恐い恐い毎日を送る私は、ついに指で体温計をこすって36度5分にしてから先生へ提出する様になりました。
(本当の話なんですョ〜。どなたか低体温症に詳しい方、良きアドバイスを下さ〜い!!)
           

ご意見ご連絡はこちらへ