中嶋祥人の自己紹介
                        
   

      丹波通信251   奥さんは・・・?  
 
 親が期待する程、子供は勉強できないものだと思いました。 もう少し出来ると思っていたなあ・・・。
兄@と兄AはH学園に行かす事をある理由でやめさせて、現在福知山ゼミと言う、とてつもなく遠い塾(片道40km)に週2回、妻が送り迎えをして通っています、もう1年になります。  結構 『出来ている』 と思っていました。 
  (ちなみに神戸〜大阪は約30kmです。)

 先日、篠山にあるKセミナーと言う 『田舎のH学園』 のような塾の公開テストを受けさせてみました。 私としては「僕は学年では1番や!」 と言う兄@の事ですし、(学年と言っても全員で20人位ですが・・・) 塾にも行ってるし、家ではキチンと毎日勉強しているので結果が楽しみでした。

 試験も終わって私  「おい、H学園に比べたらメチャ簡単やったやろ〜?」  兄@「う〜ん、まあまあかな〜。」  私「算数なんかメチャ簡単やったやろ〜?」  兄@「ア〜、算数は全部できたで!」  私「そうか〜! 偉い! じゃあ今から歩いて図書館に行って答あわせしよ〜!」   兄@「エッ!? 歩いて・・・。」(吹雪の日でした。)

 はたして、算数は、ま〜ったく解っていない問題が3つもあり結果は88点。 国語なんかは、ぜ〜んぜんで62点。  私「何や〜、コイツ〜?」 とは思いましたが  「マー、よう頑張ったなあ・・・。」 と、兄@をほめました。 
      (1ヶ月後に順位が帰ってきて、700人中333番でした。)

 翌日、私は福知山ゼミで  「息子は、どうですか?  あいつは記憶力も良くないみたいだし、算数も間違えるし・・・。 私は、計算は小学校の頃から速さでは負けた事が一度もないし、暗記に至っては中学の中間・期末試験の社会なんて、50ページ位なら1回読んだだけで一字一句覚えてしまい、だいたいは98点でした。 1問は漢字の間違いでしたネ。」  先生「う〜ん。確かに灘とかに行ける様な子ではないですね。」  私(えらいハッキリ言いはるなあ・・・)  私「そうですね、私でもそれは解ります。何であかんのでしょうね〜?」  先生「お母さんはどうなんですか?」  私「やっぱり、そう言う事ですか〜!?」  先生「・・・・」
     (ここらへんは、真剣に読まずに笑いながらにして下さいね。)
   
                                                         
        
  
    丹波通信252   妻語録V    
 
 妻語録は、覚えてないだけで本当はもっともっと沢山あるんです。 まあ、だいたい毎日2つや3つは出て来ます。  変なやつ・・・。
 
 私 「夕べなあ、お客様の家で、めちゃ旨の鹿児島地鶏とめちゃ旨のワイン、日本酒ごちそうになってなあ・・・。  ワシ、初めてカラスミ食べたワ。」
妻 「へ〜 !? カラスミって言ったら、イカのスミかな〜?」  私「ちゃうちゃう、ボラの卵巣やで!」  妻「ア〜そうなん !? フォアグラは鮭の卵やったっけ !?」  私「へっ !?」  妻「エ〜違うかった〜!?  あ〜またヒロクンに書かれるワ〜! また書くの〜?  あ〜書かんといて〜! 書くな〜! あっ、そうや! サメや〜サメ !!」  私「ダチョウの肝臓なんですけど・・・。」  妻「・・・」
 
 私「今日なあ・・・支社長が理不尽な事言うから怒ってしもた。」  妻「また〜!? やめときや〜!  ヒロクンがもう少し頭を低くしてたら、今よりも〜っと仕事できるし出世できると思うワ〜。」   私「うちは出世とは関係ない会社やしなあ・・・。 前の会社とは違って・・・。  しかし前の会社ではホンマに上の人間は理不尽なヤツが多かった〜!  せやからようカミついた。  けど、ワシ、言った後は後悔すんねんなあ・・・。 自分の保身に気がつくと言うより相手のプライド傷つけた事にな・・・。」  妻「昔、プロレスでモハメッド・アリっておったやん 『 蝶の様に舞い、蜂の様に刺す!』  ヒロクンは『 スズメ蜂の様に暴れ、モンシロ蝶の様に落ち込んどった 』 もんなあ・・・。」   私「アリはプロボクサーやったと思う・・・。」
 
 私が、つまようじを1回チョコットだけ使って捨てたんです。 すると妻「エ〜っ! もう捨てんの〜?  だからヒロクンはお金が貯まらんのやわ〜。 私なんか1回使って、折ってまた使って、また折って・・・まあ3回は使ってんねんで〜。」 (自慢か?) 私「それで、オマエ金貯まってんのか?」  妻「・・・」

 妻「あんなあ・・・峠のウリ坊おらん様になってんなあ・・・。  この前までズ〜っとおったのに。」  私「そっか〜。」  妻「もう、だれかにスコップで頭を割られて食べられてんやろなあ・・・、おしい事したワ〜!」  私(それは違うと思う・・・。)
 
     


    (丹波通信253   一週間の私) 

 
 嬉しい事に忙しいです。 毎日の様に新しいお客様からメールを頂きます。 そうですね毎日3〜6人とお会いしています。 ある1週間の私の予定表です。

(月)  9:00  朝礼、営業所ミーティング 11:00 K氏来社 不動産契約の打合他
    14:00  篠山市都市計画会議 17:00 K氏の為に分譲会社と電話にて打合他

(火)  9:00  東京三菱銀行でローン借り替え申込 11:00 S氏ご子息積立保険契約
    13:00  O氏学資保険契約  15:00にK私宅にて奥様数名で保険勉強会

(水)  休み  しかし・・・10:00 篠山市O氏 賃貸一戸建案内
    13:00  農業委員会  15:00 D司法書士事務所打合せ
    17:00  E氏ローン借り替え 三井住友銀行打診

(木)  9:00  朝礼営業所ミーティング 14:00 T氏 心斎橋のモデルルーム同行
   16:00  M氏来訪変額年金プレゼン 奥様の医療保険プレゼン
    18:30  K氏と食事会及び新地

(金) 10:00  藍卒園式  14:00 N邸保険プレゼン、不動産買替相談
    18:00  D邸 妻の作ったビール(妻ビールと命名)試飲会

(土)  昨夜はホテル泊   8:00レストランのI氏に保険のアプロ−チ
    10:00  I邸ローン借り換え 14:00 神戸のH氏 篠山のログハウス他3件案内
    19:00  舞鶴のB氏会食

(日)  9:30  アルファライフにて K邸売買契約の立会い、ローンの説明他
    14:00  西宮K邸第2子お誕生 の為の訪問、お子様の為の保険プレゼン
    17:00   Y氏にP保険プレゼン、ローン相談

 篠山で都市計画の委員をしている為出社日に重なると一旦会社に出て会議に出てからとんぼ帰りで篠山市役所に登庁し市の会議に出席。
又、娘の卒園式の日もユックリ出来なくって午後から神戸へ。
私は夜、酒を外で呑む時はお客様としか行かないのですが、これが最近はかなり減って週に2度程。
 だいたいこんな1週間です。 その為1週間は本当に『アッ!』という間に終わってしまいます。 私は体が2つも3つも欲しいとは思いません。 この小さい体ひとつでいっぱいの仕事をこなすのが快感なんです。 (だからMやと言われるんやなあ・・・)
  
     



      丹波通信253  高血圧と一杯の水  

 私は今までに80回以上の献血をしています。 献血時は必ず血圧を測ります。 私は子供の頃から低血圧と言われていましたが、成人してからは、おおむね上が110台で下が70台で安定していました。 ところが、去年の9月の献血で、上が140、下が90でした。  Dr「血圧が高いですねえ、激しい運動をされましたか〜?」  私「イヤ〜、献血するのに激しい運動はしないでしょ!?」  気にしいの私は、その後機会がある毎に血圧を測る様にしていました。  しかし今年は上が150〜160下が90〜105位に迄上ってしまったのでとうとう3月から降下剤を飲む様になってしまいました。 何があるか解りませんネ。 まさか私が高血圧になるとは・・・思ってもみませんでした。 親族でも聞いた事がありませんでしたし・・・。 (保険に入っていてヨカッタ!)
 
 そんなある朝、いつもの様にサプリと降下剤を飲もうとダイニングに向かうと、テーブルのまん中にちゃんと水が入れてありました。 「そうか〜、妻も最近はワシの体の事を考えてくれてるんや〜。」 と思い、薬を飲みました。 「ゴク、ゴク・・・? 何や〜この水は・・・!」妻 「ア〜、ヒロ君オハヨウ。  うん? どうしたん? ア〜! 朝からお酒のんでる〜!?」 私「やっぱりこれ酒か〜? 何でこんな処に酒置いてんねん!!」 妻「それ、夕べのヒロ君の飲みさしやで! 最後にヒロ君、いっぱい入れたけど『もう寝る』 言うて寝たやん!  今から仕事ちゃうん?」  私「・・・」
 
 私はコーヒーは飲みますが、家では必ずホットです。 しかし妻はホットもアイスも好きで1日に何杯も飲んでいます。 (そんなんで、よ〜寝れるワ・・・。) 日頃はアイスを飲まない私ですが、その日はのどが乾いており一気にそのアイスコーヒーを飲み干しました。 「・・・ん・・・??  何これ? 変な味やなあ・・・。 これ、コーヒーとちゃうなあ・・・。」  妻「ア〜、ヒロ君、オハヨウ。 ア〜ア〜それ、黒豆の煮汁やで〜! 血圧と肝臓にめっちゃええねんで〜!」 (体の事、考えてくれるんは嬉しいんやけど、それやったらそうと先に言うてネ )
 
     


     丹波通信254  真面目な保険のお話 

 今回は生命保険の事を少しだけ解説してみます。

皆さんの医療(入院)保障はどうなっていますか?  私がお会いする方の90%以上は主契約の死亡保障に特約で付いています。 例えば主契約の定期保険や養老保険に特約として付加している。 満期をむかえる迄は何の問題もありませんよ。 しかし例えば45才で満期になってしまうと、そこから、その年令で医療保障に入り直さないといけません。 年令分当然高くなってしまうし、それ迄に大きな病気になると入れないかも知れません。 そこで当社は医療保障を主契約として単体で取扱っています。 これだと終身、保険料も一定で満期もありません。            

 奥様の医療保障を妻型でされている方も結構みかけます。 これもご主人が主契約に対する奥様の特約です。 特約は少し保険料が安いので家計に易しいですよね。 しかし、少し考えてみて下さい。 もしも、もしもですよ、ご主人に万が一の事があったら主契約は無くなる訳ですよね。 そうなると特約は当然消滅します。 例えばこの時奥様が55才だったとしたら・・・。 そこで、その年令で医療保険に入ろうとされる訳です。 どうなるかは前述の通りです。

 お客様とお話しをしているとリビングニーズ特約の内容をご存知の方が多いのには驚かされます。 実は私はソニー生命に入社する迄は全く知りませんでした。 これは『余命6ヶ月と診断されると保険金を生前にお支払する。』 という特約です。 死亡してから受けとるべき保険金を生前に受けとってご自分の治療費に充てる訳です。 私は大変良い特約だと思います。 ではナーシングニーズ特約はご存知ですか?  この特約をご存知の方は非常に少ないです。 まだあまり普及していないので仕方ありません。 当社ではこれが無料で付加されます。 介護状態になり、公的介護保険制度で要介護4又は5になるとこれも生前に保険金が支給されるのです。 この保険金で介護費用の補充に使って頂く訳です。 痴呆や、寝たきりになるとかなりの出費になる事はご存知ですよね。

 これは私がいつもお客様に説明しているほんの一部分です。 もっともっと沢山の事をお伝えしています。 一度、一度くらい真剣にご自分の保険を考えてみませんか?  私と一緒に。

        
 

    丹波通信255  掛かり付けの医者と顧問弁護士  

 モノが売れない時代が長いです。 私が不動産会社のサラリーマンをしていた時にはバブル崩壊も、大地震も、金融ショックも経験していますが、毎年80〜100件売っていました。 今の不動産会社は・・・不動産会社だけでは無く車屋さんも保険屋さんも・・・当社のライフプランナーの一部も含め、 「どうやったら売れるだろう?」 「どうしたら契約が取れるだろう・・・!?」 とそんな事ばかり考えています。 まあ、何にも考えない営業マンよりはマシですが。 私は違います。 「どうすればお客様が喜んで下さるだろう。」 「どうすればお客様は、ここち良くして下さるだろう。」 「どうすればお客様が不安に考えられている事を解消する事が出来るだろう。」 と考えています。 もちろん昔から・・・現在に至ってもです。

 私には本当に沢山の方々から 『はじめましてメール』 が入ります。 殆んどは奥様です。 そして生命保険の相談は勿論の事、自動車保険、不動産に関する事住宅ローンの借り換え、自宅を売却したいが住宅ローンの残債が上回っているのでどうしたら良いか等々様々な相談・・・それは人生相談にまで発展していきます。

 よくお客様に言われるお言葉は 「こんな事まで中嶋さんに相談しても良いものかと思い、迷いましたョ。」 「こんな相談を出来る人がいないので、中嶋さんの存在は大変ありがたいです。」 「ホントに何でもして下さるので本当に助かりました。」

 何でも相談して下さい。 不動産時代からの私のお客様が4000人以上。 殆んどどの業種の方もおられるし、私1人で出来ない時は、その私のお客様の専門分野へご相談しています。 医師、獣医、ホームヘルパー、弁護士、税理士、司法書士、銀行、元警察のお偉方・・・。 私と私のネットワークを利用して下さい。 ちょっと私の様なネットワークを持っている人はいないと思います。

 かかりつけの医師、顧問弁護士、そして良いライフプランナーを持つ事が良いと言われていますよネ・・・。
一家に1台、否、一家に1人・・・私の様な便利なライフプランナーを持っておきませんか?
私は金融、保険業で無く 『いつでも皆様に役立つサービス業』 だと思って仕事をしています。
    
       

                                                          SL05−333−004 
ご意見ご連絡はこちらへ