中嶋祥人の自己紹介
                    
  

                                                                

    丹波通信1211     どう見ても貧乏に見える妻  

 私たち夫婦は長らく服を買ってません。買うのは私のスーツくらいなもんで…。ま、お客様のライフプランをしていても、子供さんの服は買ってもご夫妻の服は「買わない」と殆どの方がおっしゃいますがね。私がよく着るP社のポロシャツは20年以上着てますわ〜(笑) 5年程前迄は、何処に行くのも『作業服』畑仕事するときの作業服、買物行く時の作業服、自宅に居る時の作業服、お出掛け様の作業服…www

 最近は作業服、あまり着なくなりポロシャツにジーパンかな…。妻も20年以上着ているみたい。たまにバザーかリサイクルショップでブランドのタグ付きを300円くらいで買って来てる様です。カバンは兄@と娘がW合格した時にV社の黄色の大変良いのを功労賞として買ってやったのに「丹波でこれは持てないわ〜」と言ってクローゼットのコヤシになっています。モッパラ、HAWAIIのアウトレットで買ってやったC社のバックか、ベトナム製の100円のバックを愛用しています。

 妻「今日な、ヒロくんの薬をいつものドラッグストアに貰いに言ってな、そこの薬剤師さんとは時々お話しすんねんけど…」 私「ふん、男?女?」 妻「男の人やねんけど」私「ふん」 妻「話の流れで…娘がもしかしたら私立の薬学部受けるかも…と言う話になってな」 私「ふん」 妻「ほんなら、その薬剤師さんが『私立の薬学部は年間で200万円もするし、6年間行かないとアカンのよ…』って言うねん」

 私「そら〜そんな汚い格好で行ってたら、絶対に『貧乏人が何も知らんと言ってるわ…』と思われてるわ」 妻「そうやろ〜そう思うわ。私立の薬学部の費用知ってるけど言わんかったわ」 私「言ったらんかい。『ウチは長男がK大医学部やから6年で私立の薬学部の3倍以上掛かるんです…って(笑)」 妻「ギャ〜(笑) それは言えないわ〜娘さんが〇〇大学の薬学部らしいから」 私「ふん、そら言えないな(笑)」

 

    丹波通信1212     家では良い食事を、外食は安い所で…  

 先日、妻が「日本で二番目に旨い鶏」と言うのを買って来ました。初めての事です。三田にある事は知っていましたが、通常は近くのスーパーの「丹波地鶏」が多いです。100g300円程です。しかし、三田の鶏は100g400円〜800円したそうです。いや〜確かにメチャクチャ旨かったですね。卵は1個80円するそうです。買ってません。

 ウチは卵は九州からお取り寄せしています。いつも大量に買うから1個40円です。近所のスーパーは魚は殆ど宮津や舞鶴の新鮮な物を安くで売っているから、それを買ったり通販で買ったり。後は『ふるさと納税』を駆使しています。自宅での『食』は拘ってます。醤油は小豆島から、塩は沖縄のヌチマース、お酢や砂糖も安心な所からのお取り寄せだし、料理酒は純米酒や吟醸酒を使ってます。お出汁は枕崎の鰹節を自宅で削り、利尻の昆布、瀬戸内海のイリコ…。

 電子レンジは数年前に私の一言で、アッサリと棄てました。ご飯は暫く前から漸く『玄米』にして、それに小豆を足して『酵素ご飯』です。冷めたら、レンジが無いので保温しっぱなしですが、妻いわく「酵素ご飯は72時間保温している方が良い」との事です。(しかし、全く臭くないのですヨ・・・)自宅での食は本当に贅沢な物を頂いていると思います。それは子供にも送っています。彼らは自炊もしています。

 子供には四国や大山のミネラルウォーターを送っていますが、自宅は水道水。但し、妻が買った300,000円もする磁石で出来た浄水器と、私が買った「水素水」になる浄水器の2基を通した水を使用しています。贅沢してますが、外食するより、うんと安いし安心・安全ですからね。だから、外食はチープな物しか行かないのです。滅多に妻と外食しませんが、懇談会の帰りに『くるくる寿司』に行くか『ファミレス』ですもんね。私一人でも同様です。営業所で打ち上げ…なんかではメチャ良い所に行くのやから普段はチープで良いのですわ。

  

    丹波通信1213      外食は安い所で…A  

 ズッと前に書きましたので覚えている方もいらっしゃると思いますが…。今、家族5人で外食する事は、ほぼ不可能になりましたが、子供たちが小学生迄はたまに行ってました。子供たちはお寿司が大好きでした。刺身が好きなんですね。おそらく、私が釣って来た新鮮な魚を刺身にしてよく食べさせていたし、宮津や舞鶴湾の新鮮な刺身を食べさせていたからだと思います。

 『くるくる寿司』はよく行きました。家族で『回らない寿司』に行ったのは2回だけ…(..) 篠山の少し高級な寿司屋と宮津に行った時に本で調べた寿司屋。しかし、子供たちに感動は無かったです(笑) 『くるくる寿司』で十分旨いしね(笑) 昔の『くるくる寿司』は、100円、200円、300円でした。家族は決して100円以外取りません。ジュースやプリンやケーキもタブーです。私がビールを飲むのはオッケー(笑)

 で、暫くして『くるくる寿司』は全て100円になりました。その代わり『トロ』なんかは『一貫』で回る様になりましたね。またまた、最近は100円以上の高級品も回る様になりましたが。当事、『一貫』のトロやウニ、イクラ…なんかはご法度でした。ある時に初めて『トロ一貫』に手を伸ばしました。で、食べようとしたら…子供たち全員で私と『トロ一貫』を交互に指差して、大声で!「お母さん!お父さんが〜!一個しか乗ってないお寿司取ったで〜!! 」 私「大きい声を出すな!」 子供たち「お母さん!お父さん食べたで〜〜!」 私「もう!ええって…恥ずかしいから大きい声を出すな〜」

 その後もズッと言ってましたよwww。ある時に珍しくハンバーガー店に行きました。当事は全く牛肉を食べなかったので『フィッシュバーガー』しか買いません。当事、その『フィッシュバーガー』が100円のキャンペーン中でした。私は飲み物を買わず、『フィッシュバーガー』だけを12個買って、臆する事なく家族5人で仲良くショップ内で頂きましたね。全く恥ずかしく無い。

  

    丹波通信1214      外食は安い所で…B 

 今はセルフうどんも290円〜になってしまいましたね。子供たちが小学生頃は100円でした。それにトッピングするんですね。お揚げ、天ぷら、ワカメなんかを…。それと、オニギリやいなり寿司を付けたりしますよね。ウチは一切トッピングしません。セルフうどんに5人並んで全員『かけうどん小』と頼んでました。それが当たり前だったから子供たちも全く恥ずかしく無かった様です(笑)

 で、足りなかったら、もう一度並んで『かけうどん小』を頼んでましたwww 。喫茶店なんて家族で入った事が無いし、私が独りで喫茶店に行く事も全くありません。ファミレスに家族で行く時は必ず『誕生日おめでとう葉書』が届いたファミレスだけです。唯一の贅沢ですね。その日だけは、ファミレスプレゼントのチョコレートパフェが食べられるんです(^o^)/誕生日以外の子供はチョコレートパフェ無しですよ!当たり前です(笑)

 ズッと、そうやって来たんです。それが当たり前でした。昨日、仕事中にお決まりのファミレスに独りで入り、お決まりの日替りランチを注文しました。隣に私の普段と同じ様な決して裕福には見えない親子連れが食事をしてました。私は眼を疑いました。夫婦は『日替りランチ』で無く、普通のメニューを、子供にはキッズプレートを与えてました。キッズプレートは『ゼリー』と『ジュース』が付いてます。「ありえ〜ん」そのキッズプレートをメニューで見たら、私の日替りランチと値段一緒や〜ん。何と贅沢な〜(゜_゜)!

 二年前、兄@大学2年、兄A大学1年の時に、メチャクチャ久し振りに焼肉屋に行きました。娘は居なかった様に思い、家族4人だったと…。彼らが小学生迄は小野市のメチャ安い焼肉屋には、たまに行きましたが、長年牛肉は禁止にしていました。その時は篠山の安い焼肉屋です。私は当然にビールを注文しました。兄@「コーラ」 私「何で?」兄@「お父さんビール頼んだやん」 私「そうやで…。それで何でお前がコーラ頼まなアカンねん…。水飲んどけ」我慢してましたわ、文句言わずに(笑) しかし、二十歳になってからは「ビール飲めよ」と言ってます。彼らは勉強大変だから、あまり飲まないですわ…(..)

  

    丹波通信1215      33歳で丹波篠山に移住した理由 

 1995年10月17日に丹波篠山において長い間の夢であったログハウスが完成しました(^^) で、翌日に兄@が生まれました。本当は予定日は10月下旬だったのですが17日に完成して、ログハウスの回りに落ちている木切れや釘等を妻は遅くまで片付けをした為に翌朝早くに破水したのです。で、翌朝生まれました。
敷地は800坪購入しました。最初は二階建て5LDK。5年後に増築+隣に1LDK +2台のビルトインガレージ新築。所謂、『離れ』です。畑50坪、田んぼ350坪、果樹園100坪。米も野菜も果物も自作です。勿論オーガニックです。子供たちは妻が作った有機無農薬の野菜を食べ、手作りのおやつと果樹園で出来た果物や梅やシソで作ったジュースを飲んでました。果樹園は古くはお茶も栽培していた様で、お茶も自然に取れました。ソレを焙煎したり、庭にいくらでも自生する『ドクダミ』を摘んで干して『ドクダミ茶』をもっぱら飲んでました。 

 そのルーツは西宮の実家にあります。元々、西宮の中央市民病院の東方の庄屋であった我が家は、父の代まで百姓をしてました。私が5歳までは専業農家でした。私もよく畑に行ってました。いまだに謎なのが、畑に行くと何故か陶器の小さなオハジキやビー玉が土の中から出て来るのですよね〜。5歳迄に結構大きな箱いっぱい貯まりました。幼児の私は、オハジキとビー玉は畑で自然に出来る…と真剣に思っていました。

 で、畑で蝶やトンボを捕まえて、前の川でメダカやフナやドジョウをすくいました。実家の敷地は300坪と広く、畑や田んぼが沢山ありました。19歳でオーストラリアに1ヶ月ファームステイした私は「子供は広い敷地と農場のある所にレンガ造りの家を建てて育てる」と決めました。家はログハウスになりましたが、ほぼ計画通り、そうして7年前に現在の石張りの家を建てて引越しました。結果、ログハウスで15年間しっかり子育てをしました。今の自宅は妻の希望で駅前です。敷地は120坪。今年、隣地110坪を購入しました。
  


ご意見ご連絡はこちらへ          
H30年1月